講演会 知っておきたい循環器病の知識 参加者募集中
循環器病(脳卒中・心臓病等)の疾患やその予防に関する正しい知識の普及啓発を図ることを目的に、県民を対象に、知っておきたい循環器病の知識~脳卒中・心臓病にかからないために今日からできること~を開催します!
循環器病は誰もがなる可能性がある病気です。未病改善にも役立つ講演会ですので、ぜひご参加お待ちしております!
内容
第1部 [講演]改めて確認!なぜ食べなくてはいけないのか?
講師:鈴木 志保子 氏(神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科 研究科長)
第2部 [講演]身体活動・運動の効果的な進め方
講師:鈴木 志保子 氏(神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学研究科 研究科長)
第3部 [講演]脳卒中を知り予防する ~経験者から学ぶ備え~
講師:川勝 弘之 氏(脳卒中経験者(公益社団法人日本脳卒中協会 副理事長))
第4部 [講習]AEDの使い方 ~もしも目の前で人が倒れたら?~
講師:神奈川県消防長会(川崎市消防局)
概要
開催日 | 令和7年11月1日(土曜)13時00分~16時5分(開場12時00分) |
---|---|
会場 | 川崎市コンベンションホール ホールC |
対象 | どなたでも参加可能。 |
参加費 | 無料 |
申込 | 事前申込制 ※お申込みがない方はご参加いただけませんのでご注意ください。 |
申込期限 | 10月14日(火曜) |
申込方法 | 以下のリンクよりお申込みください。 神奈川県電子申請システム |
共催 | 神奈川県・明治安田生命保険相互会社 |
問合せ先 | がん・疾病対策課 電話045-210-4780(平日8時45分~17時15分) |