パワハラ マタハラ セクハラ

かながわ未病改善ナビサイト

文字サイズ

パワハラやマタハラ、セクハラで悩んでいませんか


パワハラ(パワーハラスメント)とは
 令和2年6月1日に改正施行された労働施策総合推進法によると、パワハラとは、①優越的な関係を背景とした、②業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により、③就業環境が害されること、の3つの要素を全て満たしたものとされています。
 ②の「業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動」とは、社会通念に照らし、その言動が明らかに業務上の必要性がない、又はその態様が相当ではないものを指し、目的を大きく逸脱した言動や、業務のための手段として不適切な言動、その言動の回数や行為者の数等が許容される範囲を超えている場合等が該当します。
 また、パワハラの代表的な言動の類型として、①身体的な攻撃(暴行・傷害)、②精神的な攻撃(脅迫・名誉棄損・侮辱・ひどい暴言)、③人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)、④過大な要求
(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制・仕事の妨害)、⑤過小な要求(業務上の合理性なく能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと)、⑥個の侵害(私的なことに過度に立ち入ること)が挙げられています。
サービス残業の画像
マタハラ(マタニティ・ハラスメント)とは
 職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント(マタニティハラスメント:(マタハラ))とは、職場において行われる上司・同僚からの言動(妊娠・出産したこと、育児休業等の利用に関する言動)により、妊娠・出産した女性労働者や育児休業等を申出・取得した男女労働者等の就業環境が害されることをいいます。 具体的には、育児休業を取ったら正社員からパートにすると 言われて取得を諦めた、出産後短時間勤務を選択したが、帰宅時間に なると嫌味を言われて帰れない、男性社員に育児休業を取らせない 等があります。
マタニティハラスメントの画像
セクハラ(セクシャルハラスメント)とは
 男女雇用機会均等法では、職場におけるセクシュアルハラスメントとは、「職場」において行われる、「労働者」の意に反する「性的な言動」に対する労働者の対応により労働条件について不利益を受けたり、「性的な言動」により就業環境が害されることです。 こうしたセクハラ行為は、2種類に分けられます。
①対価型セクハラ
 労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否したことで解雇、降格、減給などの不利益を受け
 ること
②環境型セクハラ
 性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったため、労働者が就業する上で見過ごすこ
 とができない程度の支障が生じること
セクハラの画像
かながわ未病改善ナビサイト

ページトップ

〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
TEL 045-210-4746 FAX 045-210-8857

Copyright © Kanagawa Prefectural Government. All rights reserved.