かながわ未病改善ナビサイト
ロゴ
神奈川県未病改善ヒーロー ミビョーマン
ミビョーマン

フレイル

年をとって心身の活力が低下した状態を「フレイル」と言います。
高齢になり活動量が減って、食欲が落ち、筋力が低下し、それによってまた、活動量が減って体力が落ちて行ってしまうなどという悪循環を「フレイルサイクル」と呼びます。

特に、65歳以上の方には注意が必要といわれますが、やせすぎ、疲労感、日常生活活動の減少、歩く速さが遅くなった、筋力の低下の5項目のうち、3項目以上当てはまるとフレイル状態とされ、できれば1〜2項目のフレイル前段階から早めの対策を講じることが望まれます。

(1)体重減少(やせすぎ)
(2)主観的疲労感
(3)日常生活活動の減少
(4)身体能力(歩行速度)の衰弱
(5)筋力(握力)の低下

気になる項目がある方は今すぐチェック!

フレイルサイクル(低栄養、サルコペニア、筋力低下、身体機能低下、活動度低下、食欲低下)

フレイルチェック(指輪っかテスト・11(イレブン)チェック)

神奈川県では、地域で気軽にフレイルの兆候をチェックできるよう、フレイルチェックを県内市町村で実施するための取組を実施しています。
「指輪っかテスト」「イレブンチェック」で現在の健康度を確認しましょう。

フレイルチェック(かながわフレイルナビ)