かながわ未病改善ナビサイト

文字サイズ

健康寿命延伸のための参考情報

健康食品の使い方

健康食品は健康保持増進に資する食品として身近なものになりつつありますが、あくまで食品の一種です。中には法律上の定義がないものもあり、場合により過剰摂取により健康被害をもたらすケースもありますので、誇大広告などに注意して、使用方法をよく理解して利用しましょう。
健康食品とは、保健機能食品(健康への影響を表示できる)と、いわゆる健康食品(サプリメント・栄養補助食品・健康補助食品・栄養調整食品など)
健康食品利用上の注意 1.特定保健用食品(商品ごとに試験を実施し、安全性と有効性を国が審査して、表示を許可したもの。対象:加工食品(ウーロン茶など))
健康食品の利用上の注意 2.栄養機能食品(国が定めた、働きが明らかなビタミンやミネラルなどの栄養成分が規格・基準に適合していれば、申請や審査は不要で、表示ができる。
健康食品の利用上の注意 3.機能性表示食品(平成27年4月より保健機能食品の一つとして、新たに機能性表示食品制度が開始。事業者の責任において機能性を表示した食品(生鮮食品を含むすべて)。摂取量や摂取方法を守って正しく利用することが大切)
健康食品の利用上の注意 4.いわゆる健康食品 サプリメント・栄養補助食品、健康補助食品など、いわゆる健康食品と呼ばれるものが、健康の保持増進に資する食品と販売・利用されている。気軽に栄養が摂取できると考えがちだが、あくまで食品の一種で、法律上の定義はなく、中には、過剰摂取によって健康被害をもたらすケースもある。

ME-BYO ライフスタイルチェック

ME-BYO ライフスタイルチェック  (公益財団法人神奈川県予防医学協会)

自分の生活習慣の中で、深い睡眠、運動時間、ストレスはどのくらいあるのでしょうか?
神奈川県予防医学協会は、神奈川県より「かながわ ME-BYO 見える化センター」の認定を受け、健康腕時計を使った”ME-BYO ライフスタイルチェック”をスタートしました。
ライフスタイルの「見える化」はじめませんか?

ME-BYO ライフスタイルチェックこちら 

(公益財団法人神奈川県予防医学協会 のサイトに移動します)
ストレス、睡眠、運動量を見える化します
かながわ未病改善ナビサイト

ページトップ

〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
TEL 045-210-4746 FAX 045-210-8857

Copyright © Kanagawa Prefectural Government. All rights reserved.