心も体もリラックス
大きく深呼吸し、イスに座ったままでできる簡単なマッサージやストレッチで心も体もリラックスしましょう。
Lesson1 大きく深呼吸をして新鮮な空気を取り入れましょう
日常では無意識に行っている呼吸ですが、心身が緊張した状態になると呼吸は浅く短くなります。深く、ゆっくりと呼吸することで全身に新鮮な酸素がいきわたり、血行が良くなり、心身ともにリフレッシュできます。気分転換にも効果的です。
息を吸うときは
鼻からゆっくり息を吸いこみ、おなかをふくらませる感じで胸を広げていきましょう。

息を吐くときは
おなかを引っ込めるイメージで、口からゆっくりと息を残らず吐き出しましょう。

Lesson 2 目のまわりや、デスクワークではあまり使うことができない体の各部を適度に動かしましょう
目のまわりのマッサージ
目のまわりはデリケートです。ゆっくりやさしく、目のまわりやこめかみを押したり離したりを繰りかえしてマッサージして、目をすっきりさせましょう。

首のストレッチ
首のストレッチをしてみましょう。
口をわずかに開けて、手で頭を、左・右・前・後ろに押しさげて首のまわりの筋肉をゆっくり伸ばし、首周りの血行を促しましょう。

背のび
背のびをして首・肩・腕の緊張をほぐしましょう。背のびをするときは、両手をあげ、手のひらで天井を持ち上げるように伸ばします。

肩すくめ
首・肩の緊張をほぐすために、肩すくめをしてみましょう。はじめに、息を吸いながら肩を耳に近づけます。次に、息を吐きながらストンと肩を下げます。

腰ひねり
腰の緊張をほぐすために、腰ひねりをしてみましょう。両手でイスの背もたれを持つように腰をひねります。左右で行いましょう。

足首曲げのばし
足首の曲げのばしをしてみましょう。
イスに座って軽く片足をあげ、足首を曲げたり、のばしたり回したりしましょう。左右の足で行いましょう。足のうっ血をとり、だるさ解消に効果的です。

「これからの習慣 ~きれいな姿勢をつくろう~」の 姿勢を改善~心と体スッキリエクササイズ もぜひご参照ください。