かながわ未病改善ナビサイト
ロゴ
神奈川県未病改善ヒーロー ミビョーマン
ミビョーマン

こころの未病

2025年7月30日

気分が落ち込む、不眠、いなくなりたくなる、アルコールやギャンブル依存などの「こころの不調」は、子どもから高齢者まで、誰にでも起こりうることです。また、体の病気と比べ、周囲への相談や通院をためらいがちになるといった傾向があります。こころの状態と上手に付き合いながら、健やかにくらすためのヒントを掲載しています。

あなたの心は元気でいますか?

神奈川県では若年層に身近なスマートフォン等から気軽にストレスチェックができる「かながわストレスチェックサイト」を開設しました。過去6ヶ月以内に経験した出来事をチェックするだけで、ストレス蓄積度を簡単に調べることができます。ぜひ心の状態をチェックしてみましょう。

かながわストレスチェックサイト

また、生きづらさやストレスを感じている方に向けて、様々な情報を発信していますので、こちらもぜひ活用してください。

かながわこころの情報サイト

未病センターでストレスチェック

下記の未病センター(注釈)では、ストレス等測定機器を設置しています。心の状態をチェックしてみましょう。

場所施設名測定機器名
横浜市未病センター㏌メディカルフィットネスAAA 自律神経測定器
鎌倉市未病センターかまくらストレス計
海老名市未病センターえびなマインドチェッカー
南足柄市未病センターみなみあしがらマインドチェッカー
大井町me-byoエクスプラザ疲労・ストレス測定システム
山北町未病センターやまきた心の健康測定

(注釈)未病センターは、手軽に健康状態や体力等をチェックし、その結果に基づくアドバイスや、未病改善のための情報を受けられる場です。

うつ病

過度なストレスなどが原因で、脳のはたらきが低下し、日常生活に支障をきたす状態が「うつ病」です。うつ病は、誰でもかかる可能性があり、特に40~50代に多く見られます。うつ病かな?と思ったら、早めに専門医(精神科、心療内科)を受診しましょう。

下記のページでは、うつ病の種類やストレスのサイン、ストレス解消法、治療法などを掲載しています。

うつ病(神奈川県)

悩みが2週間以上つづき日常生活に支障をきたしている様子。過労、育児、介護、パワハラ、セクハラ、借金、病気などのストレスが溜まっている様子。

自殺対策

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」など、生きづらさやストレスを感じている方に向けて、お住まいの地域の相談窓口や、困りごとや悩み別に応じた相談窓口を掲載しています。ひとりで悩まず相談してみませんか。

自殺対策の取組、支援者の研修等の内容も掲載しています。

かながわの自殺対策ポータルサイト

自殺を考えている人を、一人でも多く救うことを目標に、かながわ県では官民共同で自殺対策の取り組みを行っています。

依存症

依存症は、自分が依存症であることを認められない傾向があります。また、自分が依存症であることを認めても、周囲からの非難を恐れる気持ちや、恥の気持ちから、問題を隠してしまい相談や治療につながらず、悪化してしまう傾向があります。そこで、依存症について、正しく知り、早期に適切な支援につながっていただくため、アニメーションによる動画や専門医による動画、依存度を確認できるスクリーニングテストや県内の相談機関等を掲載しています。

かながわ依存症対策(神奈川県)

依存症の治療や支援に対応している県内の医療機関・自助グループや回復支援施設等の情報を検索できます。また、依存症に関するセミナーやイベント等についても情報提供していますので、ご活用ください。

かながわ依存症ポータルサイト

依存症に対応した外来・サービス・プログラム等を有する神奈川県内の医療機関や自助グループ・回復施設などの情報、依存症に関するセミナーやイベント情報等を提供しています。